ご無沙汰しております、ベースのしんすでございます。
最近雄っぱい周りがきつくなってきました。

6/12は現地での練習でございました。
前回に引き続き、副次的文化系合唱祭にて演奏する

  • 『HEART→BEATER!!!!』
  • 『太陽曰く燃えよカオス』
  • 『スキノスキル』
  • 『徒花ネクロマンシー』

の4曲の練習でした。

自分自身、自宅で歌うことが出来ない環境なので現場で歌える事に改めて歓びを感じます。
こんなご時世でも無ければ心置き無く歌に触れられるのですがね…なかなかに度し難いものです。

私事にはなりますが、合唱の練習が少なくなり土日の予定が空くことが多くなりました。
トレーニングをするにしても日がな一日やってる訳にもいかず、また日がな一日包丁を研いでるという事もできません。

そんな中で改めて疎かになってしまっていた読書を再開しました。
喫茶店でアメリカンコーヒーをキメながら本を読んでいる時に至福というものを感じる身体なので、これ僥倖と言わんばかりに本を積んでしまいました…
SF、特にハード系やディストピア系に傾倒しております。ハヤカワ文庫SFさんには本当にお世話になっております。

雨になると荻窪にある松庵文庫さんに赴いて、小さな中庭を眺めながら本を読むのが楽しみで仕方ありません。

SFといえば、丁度今期のアニメで「Vivy」「ゴジラS.P」というAIや技術的特異点を描いたアニメも放映されていますね。
(ストーリーは全く違いますが、両方とも扱っている命題がAI技術的特異点、そして四次元宇宙とあまりにも共通点が多いっすよねすご。)
ええ大好きですはい。

 

最初の記憶は小学校の図書室にあったアルセーヌ・ルパンのシリーズだったように思います。
運動は苦手、食は細い、体力もからっきしな自分にとって、読書との出会いはある種必然だったのかもしれません。

その後蔦屋にて山田悠介さん、乙一さんとめぐり逢い、大学時代には今の志向の基礎になる夢野久作さんや筒井康隆さん、ヘルマン・ヘッセに出会います。
社会人となり、本格的にSF文学を齧るようになりました。

小説について元来あまり人と話すことがなかったのですが、折角なのでこの場をお借りして簡単にご紹介が出来ればと思います。
ただ、私自身ただの趣味で読み漁っているだけの一般人ですので、細かな間違い等ありましたら申し訳ありません。

SF小説に限った話ではないのですが、読み物にせよ動画物にせよ私はよくその中に内在する未知に惹かれる事が多いようです。
初期のSCP作品にも見られる「未知は未知のまま」という1つの形式があるように、解けない謎は読み終わった後までも妄想の糧となり楽しませてくれます。

また、現実と虚構が高レベルで入り乱れて我々の目前に一つの現象として顕現する高揚感、恐怖、興奮、歓喜…そんなものもSF作品の魅力に思えます。
基底科学と空想科学の織り成すカオスを理解する道中において脳内麻薬はもうとどまることを知りません。

時代時代で新たな知見の拡充や新たなジャンルの開拓なんかが現れるのも楽しみの一つです。
ヒッグス粒子の発見、半合成生物の生成、ブラックホールの撮影、量子テレポーテーションの実現…
科学の発展とともにSFも発展してきたんですねぇ…

 

SF内におけるジャンルわけは曖昧な部分も多く非常に多岐に渡ります。
実はスチームパンクなんかも「電気などのエネルギー技術が発達せず蒸気機関が異常発達した世界」という位置づけのジャンルになります。
(たまに蒸気機関以外の技術もありますが、何か一つの技術が特異的に発達している事がほとんどですかね)
スチームという語句からもわかる通り、人体と機械の融合が非常に進んでいる事が多く見られます。
歯車最高。

ハード系とはSFの中でも特に実際の科学、物理学を重視した理論建てがなされるジャンルになります。
傾向として、現在の時間軸が物語の中心となる事が多く、物語内で発生する摩訶不思議な現象に対しての考察、対策についても1つ1つの理論が実世界にリンクしているように思います。

ハード系SFを理解する為に軽くですが特殊相対性理論や次元の解説を読み漁ったのは良い思い出です。

文字通りの意味で半理想郷を描いたジャンルがディストピア系になります。
ディストピアSFは多くの場合、その世界を生きる大半の人においては理想郷であるように振る舞います。
完全なる管理社会、誕生から死亡までの人生を受精時に確定される条件付け社会、知能が異常発達した豚が人間を管理する社会…
現在、もしくは書かれた時代の常識から考慮してのディストピアである為に書かれた年代においてもディストピアの描かれる形が随分と異なり、現実の時代背景と合わせて歴史的書物として読むのも楽しいジャンルになります。

 

好きな作家さんについても書こうかなぁと思ったのですが、コアな内容になりそうなのでこの辺りで終わろうかと思います。

ラブロマンス然り、コメディー然り、ホラー然り、サスペンス然り…物語は本当に良いものですね。
表層を楽しむも良し、裏に書かれるメタファーを読み取ってほくそ笑むも良し、1つのコンテンツに千差万別の楽しみ方があるのは素晴らしい事だと思います。

私自身はしっかりと勉学に励むことの無かった学生でしたのでこの程度の理解ですが、もっとSFの良さが語れる方がいらっしゃったら是非お話を伺いたいです。

皆々様も、もしお時間がございましたら本屋に足を運んでみませんか。そこで出会った本が、貴方を未知の世界に誘ってくれるかもしれません。