カテゴリー: 未分類 (1ページ目 (30ページ中))

【296】夢はずっと 続くと

お久しぶりです! ソプラノの姉と申します。
前回ブログから随分間があいて、前って1年半前くらいだったかなあ……と思って確認してみたら2年半前でした。2年半前?!?!??! そんなに経ってたの?!??!??! 最近時の流れが早すぎて怖いです……

直近の練習では、収録予定の「悪魔の子」「ミックスナッツ」を練り上げつつ、5月の第3回あいパル音楽祭に向けて、過去曲の「新時代」「SHINY DAYS」「アイドル」にも触れていきました。
個人的に「ミックスナッツ」はぐのしなでやってみたかった曲の一つで、できるだけでも嬉しいのに、ぐっちさんのオシャレで歌いごたえのある編曲がやっていてとても楽しいです! 編曲で好きなのは2番Aメロ! 近々収録して動画公開予定ですので、公開をお楽しみに!(ぐのしなに見学に来たり入団したりして自分も歌うという手もありますよ!)

 

さて今回は何を書こうかな……ネタは色々あるんだよな……直近の20th CenturyとKinKi Kids(※KinKi KidsはDOMOTOへの改名が発表されていますが、DOMOTOとしての活動は今年夏頃からとのことですので、今回のブログでの呼び方はKinKi Kidsで統一させていただきます)とSUPER EIGHTのコンサートがそれぞれの歴史を背負いこれからの未来を見据えていくセトリと演出で最高だったこととか……Kis-My-Ft2の宮田俊哉くんは「カードファイト!! ヴァンガード Divinez」の主演声優に、Snow Manの佐久間大介くんは「キミとアイドルプリキュア♪」のレジェンドアイドル役に、Aぇ! groupの佐野晶哉くんは「ヨウゼン」の主演声優になり、いよいよ東映とブシロードに足を向けて寝られなくなってきたこととか……ここ数ヶ月ふぉ〜ゆ〜がハチャメチャなスケジュールで4人一緒の仕事やってて仕事が増えてることを実感して感激していることとか……本当に色々ある……
けれど今回は、去年1年間で私が一番追いかけた作品、Endless SHOCKについて紹介させてください。

この後、多少「Endless SHOCK」本編のネタバレが含まれます。ただし、出来うる限り、このブログを読んだ方が初めて「Endless SHOCK」を鑑賞した時の観劇体験を損ねないように極力ネタバレなく書いているつもりです。ネタバレ厳禁勢におかれましては、すぐ下の1つ目の☆のところだけ読んで気になったら円盤を買って観てください。
正直このブログを読むよりEndless SHOCKを観てもらったほうが話が早いというか、とりあえず浴びればわかるみたいなところがある作品なので、もうほんとあの……Endless SHOCKを観てください。今日言いたいことはそれだけです。そういう感じのブログです。

続きを読む

【295】団内アンサンブル企画の振り返り

皆さん、こんにちは。
ベースのリルタニーです。久しぶりのブログです。

2月5日は私の推しである声優・女優・モデル・DJの小宮有紗さんのお誕生日です。おめでとうございます。

2月9日(日)には東京でバースデーパーティーがあるそうですよ。オタク、行きましょう。

 

さて、Chor Gnosinaは1月に Chor Gnosina Home Coming LIVE~歌合戦~を開催させていただきました。

今回、私リルタニーが企画のプロデュースをさせていただきまして、楽しい企画になったなぁと思ったので当時の企画書を見ながら振り返っていこうと思います。
Gnosina、最近こんなことやってたんだなぁと思ってもらえれば。
また、記事を見てくれている合唱団員・運営の皆様の参考になれば幸いです。
↓当時リルタニーが作った企画書

続きを読む

【294】推しってまじ○○なんだなって思う今日この頃…あっはじめまして新参者です

初めまして!今年の10月から入団しましたアルトパートの野良猫(のらぬこ)です!以後お見知りおきを!!

 

現在グノシナは来年行われる団内アンサンブルに向けて練習しております!
12/14の練習では、前半は課題曲「ラブライブ!サンシャイン!!」より『何度だって約束!』と「KING OF PRISM」より『Pride』、全体曲より「学園アイドルマスター」より『初』を練習しました!
そして後半では、チームマクロスチームラブライブ!、私が参加しているチームアイカツの中間発表を行いました!
どのチームもクオリティが高く、これは負けてられないと改めて思いました!(発表の時超緊張していたのは内緒🤫)

 

後これも伝えたい!
私が初めて収録に参加した動画がYouTubeにて投稿されております!ぜひそちらも見ていただきたいです!!!


もう見たよって方はもう一度見てください!!!

 

話は変わって私のことになるんですが…
私が好きなのはつまり!ドドンッ‼︎

 

2.5次元ミュージカル

 

その中で一番好きな作品が 「MANKAI STAGE『A3!』」 (通称エーステ)なんです!
高校生の頃テレビをつけたらたまたまやっていたエーステ秋冬2019の千秋楽を見てドハマりして今では2.5次元オタクしております!
それで私が観ててお芝居が凄く好きな方がいまして…それが植田圭輔さんです!!エーステでは御影密くんを演じておられました!(冬単2024でご卒業され、現在は木津つばささんが演じております)
植田さんのお芝居はお客様だけではなく舞台上のキャストさんなどその場にいる全員の心を揺さぶる演技をしていると私は思ってまして…私はそのお芝居にものすごく惹かれ「私もこういうお芝居してみたい!こういう人になりたい!自分じゃない人になりたい!」と思い、今ではたまーに役者としても活動しております照
で、ふと考えてみたんですね。
推しのようになりたく役者を目指す……舞台を観に行くため又は推しに会うためにバイトを頑張る………
私の中で推しの存在ってまじ偉大だなと思ったわけなんですね。
今「確かに!」って思った方と「いや気づくの遅っ」って思った方がいると思われます。私は今このブログ文を書いてて気づきました…へへっ。

ってなわけでこんなへんてこ新人団員をこれからよろしくお願いいたします!
最後にお気に入りのお写真を載せて終わります!

【293】おもひでは秋桜のように

こんにちは!ソプラノのかなめです。
ブログ書くのいつぶりかしらと振り返ったところ、2022年の3月ぶりですってよ。あらやだわ約2年半くらい?

約2年半の間にいろいろなことがありました。
私は転職、短期離職、転職と取り巻く状況が目まぐるしく変わり、今は文章を創る仕事に就いています。

 

さて10月19日の練習は、来年のアンサンブルコンサートで演奏する課題曲の「ラブライブ!サンシャイン!!」より『なんどだって約束!』、「KING OF PRISM」より『Pride』、全体曲の中から「学園アイドルマスター」より『初』を練習しました。
この日は人数が少なかったのですが、その分リズムや発語の仕方が変わるだけでぐんと音楽が変わっていくのが面白かったですね。
一人一人が創る音楽に責任を持って動かしていく感じがありました。
団員を5チームに分けて練習していくチーム練習も今月から始まりましたが、それぞれ特色が出てきて面白いです。

 

さて、団員の推しコーナーですが、転職に次ぐ転職だったためなかなかアニメやゲームを追えておらず、何を書こうかなと思っていたのですが、先日ライブを見に行った阿佐ヶ谷姉妹のことについて書こうと思います。


続きを読む

【292】楽しんで歌ってこその合唱だよね

はじめまして、4月に入団しましたバスのかずです。

9月14日の練習は、YouTube動画企画に向けて曲の練習をしました。
曲は「青のすみか」(『呪術廻戦 懐玉・玉折』OP)と「花の塔」(『リコリス・リコイル』ED)です。
どちらの曲もテンポ感や歌詞のリズム、それに合わせて歌っていくのが普通に原曲を歌うのとは違って合唱となるとやっぱり難しい💦

でも難しいとはいえ知ってる作品の曲というのもあり、練習していくうちに楽しくなってくるのもあり、楽しんで歌ってこそ曲への想いも強くなっていくんだと思ってます。

皆さんに楽しんでもらえるように頑張っていくので、公開をお楽しみに!

 

さて、初めてのブログで何書こうかなって感じなんですが、自由に書いていいとの事なので自由にいこうとおもいます。

自分は最近発売されたゲームにハマってるんですよね

そう、「ガンダムブレイカー4」!!

続きを読む

【291】お盆

こんにちは。ベースの川Dです。

社会人になってから2回目のブログです。
久しぶりの当番で書き方忘れました。

8/11はYouTube動画企画に向けて『青のすみか』(「呪術廻戦」)、『花の塔』(「リコリス・リコイル」)の練習をしました。
どちらもスピード感のある曲なので、発音の仕方や休符のとらえ方で全く印象が変わってくるものです。ですが1つ1つ身につけて形にしていくと1つの音楽が出来上がってくるのはとても達成感があります。ぜひ動画公開を楽しみにしていてください。

《直近のハイライト》
練習中にベースのことを『ブス』って言い間違えられた(誰に言われたかは言いません)

 

さて、皆様お盆期間中はどのように過ごされたでしょうか?
私は練習の次の日に友人とカードショップで遊戯王をして来ました。
大学からの友人にはなりますが、社会人になってから本格的にカードゲームを再開し、定期的に集まってはボコしボコされの日々を過ごしています。


続きを読む

【290】無限大な夢のあと

今年も8月1日がやってきましたね。
皆さんにとってこの日はどんな日でしょうか?
私にとっては……

 ***

入団2年目のぬっきーです。
7月21日(日)、Chor Gnosinaは東京都合唱祭に出演いたしました。
朝10時半開演の部のトップバッター、「日曜の朝」に我々が披露したのは「デジモンアドベンチャーメドレー」
私が人生で一番のめり込んだアニメの放送から25周年を迎えた今年、Gnosinaでもデジモンの曲を歌って記念すべき年をお祝いしたい!と運営にわがままを言い、ありがたいことに実現していただきました。
当日お聞きいただいた皆さまの心に響く演奏になっていれば幸いです。

「えー! そんなのやってたの?! 行きたかった!!」というあなたに朗報。
本メドレーの動画がYouTubeで公開されました!

作中で主人公たちの冒険が始まった記念日、8月1日にお披露目できるよう準備を進めてきました。
たくさんの「選ばれし子どもたち」に届きますように。

メドレーの使用楽曲はこちら!

続きを読む

【289】ようこそ黄昏ホテルへ

こんにちは、アルトのおにっちです。
前回ブログを書いたのが入団直後の2022年なので、かれこれ2年ぶりのブログです。
入団から2年経っても相変わらず楽しくやっています。強いアルトになるべくこれからも頑張ります💪

それにしても、2年ぶりとなるとブログの書き方を完全に忘れています。まいった。
後半に動画のリンクを貼っているので、それだけでも観ていただけると嬉しいです!
前回の練習では、7/21の東京都合唱祭に向けてデジモンメドレーを歌いました。
皆で謎のポージングをしてから歌ったら声が弾丸のごとく飛ぶようになりました。
飛びすぎて怖かったです。理屈はよく分かりません。

ちょっと変わった練習でしたが、見学者さんにも楽しんでもらえたようで何よりです。
一体どんなポーズなのか気になったら是非一度見学に来てみてください!

 

さて、今回お話しするのは、とあるホテルを舞台にしたスマホ向けゲーム「誰ソ彼ホテル Re:newal」です。
「四つ目神」や「アリスの精神裁判」などを配信しているSEECが手掛けたノベルゲームで、2017年にリリースされた「誰ソ彼ホテル」にやり込み要素を追加したコンテンツとなっています。
私自身は「誰ソ彼ホテル」をアプリリリース後割とすぐにプレイしていたのですが、来年1月からアニメ化が決定したとのことで、慌てて「Re:newal」をインストールしてリプレイしているところです。
ストーリーも楽曲も良いので、是非プレイしてみてください!両方少しずつご紹介します。

続きを読む

【288】私に色彩をくれた人

もう入団して2年目となります。星詠みの楽団代表兼、Chor Gnosina平団員のゆとりと申します。
Chor Gnosinaに入団して毎日楽しく過ごせています。そういえばちょっと健康な気もするし、金運もいい気がするし、ジャンヌ・オルタもお迎えできました。
そんなChor Gnosina、只今見学絶賛募集中ですので是非遊びに来てください!

●星詠みの楽団に賛助出演した件

2024/5/4(祝) 星詠みの楽団(Fate/Grand Orderファン有志の非公式オーケストラ)に賛助出演いたしました。
(自分の立場からすると賛助出演したのかしてもらったのか微妙なところではありますがそれはさておき)
ご来場いただきましたお客様もといマスターの皆様、ゴールデンウィークのお忙しい中ありがとうございました。
皆様の反応が、拍手が、感想が何よりの宝物です。
Chor Gnosinaの3rd Liveから約2ヶ月という短い準備期間ながら、団員の皆にとてもよく頑張ってもらい、感謝しかありません。
何より、まだ入団から歴の浅い私の企画を受け入れて頂き、本当に嬉しかったです。好き(のろけ)。
ゲームはちょっぴり疎いChor Gnosinaですが、FGOは知っている!坂本真綾さんのファンです!という方が多く、楽しく練習に取り組めました。
もし次回があるなら是非ともまた賛助出演したいですね!!!!!(あくまでいち個人の思想の強い感想です。)
星詠みの楽団についてはこちらを参照ください。

 

●次の出演予定

次なるChor Gnosinaの出演予定は7月~8月に開催される東京都合唱祭です。
テレビアニメ第1話放送から25年を迎える、『デジモンアドベンチャー』より楽曲を披露いたします。
好きがギュギュっと詰まったアツいステージにしますのでぜひ足をお運びください★
我々は2024/7/21(日)Iブロック(10:30~)の出演予定です。
追加情報は弊団のX(未だにTwitterと呼び続けてる)アカウントからお知らせしますね。
東京都合唱祭についてはこちらを参照ください。

 

●星詠みの楽団こぼれ話

折角私のブログ担当なので、少しだけ星詠みの楽団のこぼれ話をば。
集客で何をしたらいいのか迷いに迷い、出した答えが料理でした。

続きを読む

【287】歴史を巡り星をさがしに行きましょう

初めまして。
昨年12月に入団しました、ソプラノのまことと申します。
体調の関係で3月からの本格的な参加になりましたが、よろしくお願いいたします。

 

■4/28(日)練習について
5/4(土)13:30~ タワーホール船堀にて開催の、『Fate/Grand Order』楽曲のオーケストラ合同演奏会「星詠みの楽団」に向けて練習を行いました!
『Fate/Grand Order』からテーマソングの「色彩」「躍動」、
ストーリーから「第六特異点 神聖円卓領域キャメロット」「第七特異点 絶対魔獣戦線バビロニア」「終局特異点 冠位時間神殿ソロモン」「Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」を、
『Fate/Zero』から「to the beginning」を練習しました。

前日4/27(土)でのオーケストラとの最後の合同練習を踏まえ、
言葉・リズムを意識し、曲ごとのニュアンスを出す練習
リズムをあえて変えて歌う練習は新鮮で、
それ1つでここまで歌い方が鮮やかに変わるのだと実感しました。

続きを読む

«過去の 投稿

© 2025 Chor Gnosina

Theme by Anders Noren上へ ↑