こんにちは。今年の馬券回収率は112%、テノールのてぃはるです。
#スプマリにご来場いただいた方、ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか?
今回私はなかなか練習に行くことができなかったので、客席側での参加でした。初めて聴く側に回りましたが、もはやこれは合唱の演奏会ではないですね!合唱は聴きながらどうしても上手い下手を評価してしまうので、そういうの抜きに「楽しい」と思ったのは初めてかもしれません。
楽しませられればいいとは思うので野暮かもしれませんが、振り付けが入るとやはり歌の方が少し乱れてしまいますので、その辺りが克服できると最強ですね。世の中のアイドルはめちゃくちゃ練習してるんだなーと感じました。
4/9の練習では、次の録音企画に向けてバンドリ!メドレーとSynchrogazerを練習しました。エレガは大好物なので超楽しく練習してます。半音で動くあそことかあそことか性癖です。団員のみなさん、しっかり決めてね。
さて、今回のネタ何にしようかと思ったのですが、最近のオタク活動が競馬くらいしかありませんでした。毎週楽しみにレースを待つくらいにはハマってしまいましたので、競馬について書きます。
ハマった経緯は先日の長官のブログとだいたい同じです。団員(毎週やってる3人+α)で毎週盛り上がれるのがいいですね。ソシャゲも一緒にやる人がいないと続かないです。
今週あった皐月賞では長官が三連単当てて大勝、リルタニーさんと私も少し勝ちました。この調子でGnosinaの運営資金を稼いでいきましょう()
始めて1年が経ちましたが、毎週のように勉強してるおかげかみなさん上手くなっている気がしますね。
競馬の面白いところは、事前に調べられる情報が山のようにあって、その中から取捨選択しながら予想を組み立てられるところだと思います。
また、オッズや自信度に応じて買い方を決めていくのも楽しいです。いつも1番高い払戻額を見て皮算用でニヤニヤしています。(なお当たらない)
私は最近こんなことを調べてor考えて予想しています、というのをまとめてみました。
①JRA公式のデータ分析
データ分析というのは、「前走このレースを経験していると過去勝率80%」とかそういうのです。大きなレースではJRA公式で記事が上がるので、主に参考にします。
データ分析を突き詰めると100%,0%のデータを(無理矢理)見つけてきて理論的に予想することができますが、あんまり信じていません。
②コース形状による枠順の有利不利
人間のトラック競技と違って、カーブの距離差がスタート位置に反映されておらず、横一線でスタートします。当然外側の馬の方が走る距離が長くて不利です。
一方で外からスタートした方が無理なく位置どりができるなどの利点もあります。
スタートしてから最初のカーブまでの直線が短いと前者、長いと後者の影響が大きくなるイメージがあるので、それを考慮します。
③馬の経験
距離が短いほどスピード、長いほどスタミナが必要です。また同じ距離でもコースによって直線の長さ・カーブのキツさ・坂の位置などが違いますので、求められるものが違います。
過去に同じ競馬場同じ距離で勝ったことがあれば、得意なステージだと考えられるので評価を上げます。
またレベルの高いレースで勝っている場合は素質が高いと考えられ、多少違う条件でも勝てる可能性があります。
④当日の馬の様子
大きいレースであれば、出走30分前に各馬の様子をテレビで見ることができます。
見ているポイントは「覇気があるか」「変な汗をかいていないか」「興奮していないか」あたりです。明らかにおかしいものを弾く程度です。
例えば先週の桜花賞では、1番人気のナミュールの後ろ足が明らかに震えていたのでおかしいと判断できました。(ちょっとかわいそうだった)
⑤他の人の予想
血統やコースの特徴、前走の展開などをわかりやすく解説してくれるYouTubeチャンネルを1つだけ見ています。勉強になりますが予想自体は割と外れてる印象なので参考程度です。
また、母校の競馬同好会の予想が鋭くて穴馬をよく当ててるので、比重重めで参考にしています。(中高生なので買ってはいないらしい。あと試験期間とかは予想上げてくれない)
それと最近は霜降り明星粗品の本命馬があまりにも負け続けており呪いを意識せざるをえません。そんなオカルトありえません…と言いたいところですが本命が被ったら評価を下げます。
⑥オッズ
オッズはなるべく見ないで予想するようにしています。見てしまうと人気の馬ばかり買ってしまいがちになるからです。最初の自分の予想と世の中の予想がかけ離れていれば、大きく勝つチャンスです。
⑦その他の要素
他はまだよく理解していないので付け焼き刃程度ですが、血統・馬場状態・展開予想・ハンデ・騎手・体重・調教状態・輸送・レース間隔・陣営のコメントなど、よくわからないながら参考にすることがあります。キリがないので積極的には情報を集めません。
こんな感じでいろいろ考えて予想するのですが、結局は運なので、レース見てる時は心臓バクバクです。当たれば嬉しいし、外れても、そっちが正しかったのか、次はこの要素も考慮に入れてみようと思ったりして次のレースが楽しみになります。(ときどき訳のわからない馬が勝ってキレることもありますが)
というわけで(?)Gnosina馬部はメンバー募集中でございます。いろいろ複雑な予想してるメンバーを傍目にフィーリングで勝って煽ってみませんか?
コメントを残す